WEBサイトのコンバージョンを調べる 4

2025.04.08 09:00
2025.04.04 13:08
WEBサイトのコンバージョンを調べる 4

前回に続いてコンバージョンについてやっていきます!
今回は実際に改善について考えていきます。

1. 滞在時間を伸ばすための施策

まずは滞在時間からやっていきます。
滞在時間を伸ばすための具体的な施策を6個ピックアップしてみました。

1-1. つかみのある見出しを入れる

究極を言えば、読み手は自分にメリットがあるものだけしか見ません。
そのためぱっと記事をみて「自分に関係あるものだ」と思って貰う必要があるため、引きの強い見出しを書く必要があります。

1-2. 写真やイラストを入れる

長文が続くと疲れるので、視覚的に変化をつけるためになるべく写真やイラストを入れます。

1-3. 読むリズムをつける

上記と同じく文章だけだと単調で飽きてしまうので、吹き出しやセリフ、箇条書きなどを入れて文章にリズムを出します。

1-4. ストーリーや体験談で引き込む

体験や失敗談などのストーリーから入ると「共感」が生まれます。人は共感することで惹き込まれるので、説明的で事務的な文章よりも人間臭い文章が反応を得られるでしょう。

1-5. 途中に“問いかけ”を入れて考えさせる

適度に読み手にもリアクションをしてもらいましょう。講演や学校でもたまに当てられると緊張感が違いますよね。そんな感じの内容があってもいいでしょう。

1-6. 適度な改行を入れる

スマホユーザーを想定して1〜2行くらいで改行するようにします。

上記が私が考えうる滞在時間を伸ばすための具体的な施策6つです。
これらをトライアンドエラーしながらいい記事を作っていきましょう。

次回は「回遊を促したい」に対する施策を考えてみます。

今回は以上です!