Laravelバージョンアップデプロイでエラーが出まくって焦った話

2025.05.16 09:00
2025.05.23 10:39
Laravelバージョンアップデプロイでエラーが出まくって焦った話

Laravelを9から11にアップグレードする機会があったんだけど、
これがまぁ、想像以上に大変だった。

いつも通りDeployerを使って、Xserverにデプロイ。
よし、と思ったら…エラーが出まくる。画面も真っ白。
なんで!?とログを見ても、あっちもこっちも原因不明。

さらに調べていると、シンボリックリンクが変な方向を向いていることにも気づいた。
でも、どうしてこうなったのかまったくわからない。

  • デプロイ後、エラー多発+画面が真っ白
  • シンボリックリンクが正しく張られていない
  • エラーログを見ても原因特定できず

調査の結果、XserverのXアクセラレータ+サーバーキャッシュが、過去のLaravel9のファイルを保持していたことが原因と判明。

対応:

  • サーバーキャッシュ削除 → 正常動作
  • Xアクセラレータ Ver.2はキャッシュ保持が強力なため、問題が出たらVer.1に変更推奨

今後、Laravelを大幅アップデートする際は、
デプロイ後すぐにキャッシュクリアを行うことを忘れずに。

今回は以上です!