Webサイト公開前に毎回チェックしてることをメモしてみた
2025.09.02 09:00
2025.09.02 10:04

Webサイトを作って公開するときって、けっこう緊張しますよね。
自分も何度もやっているのに、毎回「アレ入れたっけ?」とか「ここ確認した?」って不安になります。
そこで最近は、自分用に「仕上げチェックシート」を作るようにしました。
忘れがちなポイントをまとめただけなんですが、だいぶ安心感が出てきたので、ここでシェアしておきます。
基本設定
- タイトルタグと meta description は入っているか
- OGタグやファビコンはちゃんと設定したか
- GA4(Googleアナリティクス)、Search Console の設置確認
表示確認
- PCとスマホで表示崩れはないか
- Chrome / Safari / Edge で最低限の確認
- 存在しないURLを叩いて、404ページが正しく出るか
- スピード計測(Lighthouseなどでざっくり確認)
フォームまわり
- 問い合わせフォームが送信できるか
- エラー入力時にバリデーションが正しく出るか
- 自動返信メールの文面におかしなところがないか
- reCAPTCHA / Turnstile が動作しているか
運用系
- サイトマップが送れているか
- robots.txt の設定は正しいか
- キャッシュ設定を確認
- DBとファイルのバックアップはとれているか
見落としがちなポイント
- 電話番号リンク(tel:)はスマホでちゃんとタップできるか
- PDFや外部リンクは target=”_blank” / rel=”noopener” になっているか
- コピーライトの年号が最新になっているか
- ダミーテキストや仮の画像が残っていないか
まとめ
こうして書き出すと当たり前のことばかりなんですが、実際やってみると意外と抜けるんですよね…。自分の場合は「404ページの確認」をよく忘れます。
結局、仕上げで一番大事なのは「人間の目で確認する」ことだと思うので、このリストを手元に置いて、一個ずつ潰していくのが安心です。
ちなみに、このチェックの中には「自動化できそうだな」という部分もあって、次回はそのあたりを試してみた話を書こうかなと思っています。
今回は以上です!