仕上げチェックを“見える化”するダッシュボード構想
2025.09.09 09:00
2025.09.09 09:03

公開前チェックをリスト化して、自動化できる部分はツールに任せて…とやってきたんですが、さらに欲が出ました。保守案件が増えてくると、「各サイトの状態を一覧で見たい」んです。
やりたいこと
- サイトごとに「仕上げチェックの状態」をまとめて見れる
- Lighthouseのスコア(SEOやパフォーマンス)を表示
- DuskやPHPUnitのテスト結果を集約
- 基準を下回ったらSlackに通知
イメージ
- LaravelのDBに「案件一覧」と「チェック結果」を保存
- ダッシュボードでは緑/黄/赤でサイトごとの状態を表示
- artisanコマンドやGitHub Actionsで定期実行
メリット
- 再発明じゃない → チェック自体は既存ツールに任せる
- 運用にフィット → 案件一覧と紐づけて見やすい
- 効率アップ → 保守レポートに自動で数字を流し込める
まとめ
これはまだ構想段階なんですが、「Web保守の健康診断ダッシュボード」が作れたら効率と安心感がかなり上がると思います。次に余裕ができたら、まずは簡単なPoCから試してみたいなと思ってます。
今回は以上です!