WordPressの管理画面で本文などの項目を非表示にする
2023.11.10 09:00
2023.11.10 13:22

WordPressでカスタムフィールドなどを使う時に、デフォルトで存在する本文などがいらない場合があります。そういう時に非表示にするやり方があるらしいので、やってみます。
やり方は「functions.phpにコードを記載する」だけらしいです。簡単でありがたいですね。
function my_remove_post_support() {
remove_post_type_support('voice','editor');
}
add_action('init','my_remove_post_support');
「remove_post_type_support」で項目を消す指定をし、
「voice」でカスタム投稿タイプの指定をし、
「editor」で消したい項目を指定します。
remove_post_type_supportを増やせば、消せる項目も増やせるという感じですね。
ちなみに「voice」の部分を「post」にすれば、通常の投稿にも対応できます。便利ですね〜。
今回は以上です!