WPのバックアップを考える
2025.02.04 09:00
2025.01.27 12:11

WordPressのバックアップをしようと思ったのですが、いろいろな選択肢があるみたいですね。プラグイン一つとってもいろんなものがあってどれを選んで良いのか・・だったので、調べてみました。
WordPressをバックアップする際に必要なのは以下の4つで、それぞれをバックアップする必要があります。
- テーマ
- プラグイン
- メディア
- データベース
WPのコアファイルはバックアップの必要がないっぽいですね。
人気なのは「BackWPup」だったのですが、512MBの容量制限があるみたいでダメでしたね。
それくらいならすぐに超えてしまいますもんね。
と思ったら、最近は「WPVivid」がよさそうでした。料金も無料で容量も25GB!これはバッチリですね。プラグイン検索したら古いのも結構あるので、現在のWPとの互換性は要チェックです。
https://wpvivid.com
注意点としては、バックアップファイルが200MBを超えると、ダウンロードファイルが分割されてしまうので、以下のように「あるサイズごとにファイルを圧縮」の項目を「0」に設定をするとよさそうです。こうすると分割されず、一括ダウンロードができるようになります。ただし、サイズが大きいので当然時間はかかります。

今回は以上です!